koguti ターミナル上で動作する出納帳 フリーソフト

Windowsにも Linux にも対応 10兆円規模に対応

Linux

Linux IRON のショートカット

コマンドラインからの操作以外で一番良く使うのは、テキストエディタとWEBブラウザだと思います。 これから数篇の記事でキーボードから全てを操作するらをテーマに書きます。 今回は、私の使っているIRONブラウザ(=Chromium≒Chrome) のショートカットキー…

Timeshift

昨日、あるソフトをインストールしようとして、DEBファイルをダウンロードして、パッケージマネージャからインストールを試みようとしましたが、パッケージ依存関係に問題がありインストールできませんでした。 コマンドラインからインストールを試みたので…

Linux コマンドラインで WEBブラウザの閲覧履歴を取得する

表題の件について、日本語で検索してもなかなか情報が集まらなかったので、英語で検索してみるとすんなり以下の様なページが見つかりました。 command line - Getting internet browsing history from shell これからも、日本語検索で情報がヒットしないとき…

Linuxでブラウザの閲覧履歴をCSVで保存する

ある目的で、ブラウザの閲覧履歴をCSVファイルに落とす必要が出てきました。 私は、メインのブラウザにIRONという、Chromeベースの軽量化したブラウザを使っています。 Linux MintのデフォルトのブラウザはFireFoxなのですが、重いです。 ウェブサイトによっ…

Linux Mint 19 xface 32bit に乗り換える

CPUの交換も無事終わり、今度はOSの引っ越しをしました。 Linux Mint 19 xface 32bit に乗り換えたのですが、youtubeが普通に見れるようになりました。 前は、画面がカクカクして音と同期しないことがあったのですが、今度はスムーズに見れるようにな…

CPU装換の結果1.28倍の性能

くCPUの装換に成功しました。 (Intel(R) Celeron(R) CPU 2.40GHzからIntel(R) PENTIUM 4 3.06GHz NORTHWOOD SL6S5) 結局、Dimension2400CのBIOSは、最新版のA09にしか更新できませんでした。 他のバージョンのBIOSを試してもエラーで更新されませんでした…

USBブートができない (USBにbootフラグを立てる)

CPU交換のため、Dimension2400CのBIOSを入れ替えて見るために、UNetbootinを使いfreeDOSの起動USBを作成しました。 さて、起動時にF12キーを連打で、ブート画面が出て、USBブートを選んだのですが、 Missing operating system というメッセージで起動しませ…

CPUが認識されない

今日、注文しておいたCPUグリスが届いたので、先に届いていたPENTIUM 4 3.06GHz NORTHWOOD SL6S5に装換してみましたが、認識しません。 ただ、これは想定内のことです。 Dell Dimension2400C のIntel(R) Celeron(R) CPU 2.40GHzと置き換えに購入したのですが…

CPUを交換する

私の使っているPCは、DellのDimension2400Cというとても古いもので、2003~2004年くらいに発売になったものです。15年前のPCということになります。 このPCの前に使っていたのが、NEC製のWindows98が載っていたPCなのですが、これも動かなくなるまで使ってい…

Linux でExcelを使う

PC教室のMACを使っている生徒さんからのリクエストで、スマホでデータ記録・管理がしたいとの要望があり、色々考えました。 結局スプレッドシートを使うことになりました。 私は、仕事でもGoogleスプレッドシートを使った事がなかったのですが、Excelで出来…

現象と原因

先日、知人にLPをCD化してもらったのですが、私のLinux PCで再生・認識でません。 そこで、息子のWindows10 PCで取り込んでみるとすんなり取り込みができました。 ただ、私はFLAC形式で取り込んで保存しておきたかったので、原因を探しにWeb検索。 ところが…

WhatsApp をLinux で使う

みなさんはWhatsAppというメッセンジャーアプリをご存知でしょうか? 日本では、圧倒的にLINEが普及していますが、世界的にはWhatsAppのシェアが大きいです。 海外の人とやり取りするのに、WhatsAppの使用を求められることが多いです。 PCでも簡単に連携して…

Linuxでスキャナーを使う

Linux beanに乗り換えてから初めて印刷物をスキャンしようとしたのだか、デフォルトではそれらしいソフトが入っていない。 使うスキャナがCanoScan FB636Uという超年代物。 ネットで調べるとubuntuベースのディストリビューションの場合、Xsaneというソフト…

おすすめタブ譜作成ソフト

最近見つけたソフトで、私のような下手なギター弾きにおすすめのものがある。 tuxguitarというソフトで、有名なtuxtyping(タイピングソフトです)の兄弟分という感じ。 作りもしっかりしていて、タブ譜を作成するのに重宝している。 というか弾いたまま記録…

cool-retro-termが起動しない

リソースをたくさん消費することを承知の上で、それでもcool-retro-termを使ってみたい。 cool-retro-termとは、昔のCTRモニターをエミュレートする一種のおもちゃみたいなものだが、ちゃんとターミナルエミュレータとして機能する。イメージはこんな感じ イ…

Linux BeanでUSBオーディオ変換アダプターから音が出ない

本日、LubuntuからLinux Beanに乗り換えた。 ところが、USBオーディオ変換アダプターからの音が出ない。 Lubuntuでは、PulseAudio音量調節から切り替えできたのだが、このLinux BeanではPulseAudio自体が入っていない。 ググると、PulseAudioが邪魔だからい…

Linux Beanを試用

ある人のブログに非常に動作が軽くサクサクとの評価があったので、Linux BeanをUSBメモリにインストールして使ってみた。 UNetbootinを使ってのライブUSBの作成は非常に簡単だった。 ところが、うちのDimension2400cは、biosでのUSBブートメニューがない。 …

python アプリの配布方法 解決編

当初は、動作にpythonが必要になると考えていたが、pyinstallerのおかげで実行モジュールを作成できた。 配布形態については、linux向けにはDebパッケージ形式、以下のサイトで簡単に作成する方法が書かれていたので、参考にさせてもらった。 http://blog.c…

python アプリの配布方法

電子小口出納簿のテストもほぼ終了なので、公開すべく、配布方法を考えていたのだが、最後の詰めで困っている。 当初、知らなかったpyinstallerのおかげで、LinuxでもWindowsでも実行形式の1個のモジュールに集約でき、利用者側にはpythonの環境も必要無い…

使える Gnumeric

MS Officeが使えないので、LibreOffice Calcを使っていたのだが、フリーズすることが多すぎる。 そこで、デフォルトで入っているGnumericを使ってみる。 動作も軽く使える。 メニュー構成もコッチのほうがExcelに近い感じなので気に入って使っている。

puppy linux でpython3.2以上を使う

私の母のPCは、WindowsXPとpuppy linux Tahrpup 6.0.5 のデュアルブートになっている。 母のPCと言っても、ほとんど私の実験用になっている。 作成中の電子出納簿が動作するか確認するために、python3.2以上を入れる必要があった。デフォルトではpython2.7に…

Linux ソースからインストール

今回、テストのためpython3.2をインストールしたのだが、初めての経験。 ソースからのインストールの手順が非常にわかりやすく説明してあるサイトを発見。 メモしておく。 http://pcl.solima.net/linux/ubuntu/ubpg/ubpython 手順通りにインストールすると無…

電子小口現金出納簿 製作中テスト中

電子小口現金出納簿のテストケースが完成。 grepコマンドで"input(" の場所を確認し、それに基づき作成。 20000件以上のインポートデータもプログラムを組んで作成し、ストレステストを含め266件に収めることができた。このテストケースを、暇に任せ…

電子小口現金出納簿 製作中

今、ハマっているのが、pythonを使ったプログラミング。 といっても、機械学習などの分野じゃなくて、普段使いのミニソフト。 pythonは、非常に覚えやすく、実用的なものが手軽に作れる。 現在、CUIのみ、ターミナルで動作する小口現金出納簿を製作中。 近日…

Linux  エディタで読み込み専用で開く

意外とエディタに無いと思われる機能の一つとして読み込み専用で開くというのがある。 私の場合プログラミングにしても、趣味の範囲に入るので、geditなどを使っている。 他にも、多機能で便利そうなエディタがたくさんある。 しかし、私の場合、大きめのデ…

python で自動アサインシステム

しばらくブログの更新を怠っていたが、その間pythonを学習し、職場業務の自動アサインシステムを作成して、昨日ほぼ完成した。 帰宅後、ほとんどの時間を、開発に費やしていたため、ブログの更新にあてる時間もなかった。 実際にPython を学習しながらの作業…

Linux でKindleを使う

amason kindleに欲しい本があった。 買おうと思ったが、支払いはカードのみ。 私は、ネットではカードを絶対に使わない。 ただ、溜まったポイントで買える本を見つけたので購入。 他にも、無料で読める本がたくさんあるようなので、PCでアンドロイドを動かす…

ubuntuでMicrosoft Officeを使う

ビジネスシーンにおいて、Microsoft Officeは、確かに重要、更に優れている。 私の場合、自宅ではlubuntuを使っているので、プライベートな文書作成や表作成は、LibreOfficeを使っているのだが、はっきりいってMicrosoft Officeの方が格段に使いやすい。 私…

Android Terminal Emulator

Android Terminal Emulatorというのがあるのを知らなかった、先日買った単行本に紹介されていた。 このアプリケーションはAndroid端末に組み込まれている、Linuxのコマンドラインにアクセスできる。 ただ、わたしのLG Wine Smart LGS01では「Hacker's Keyboa…

puppyLinux のアプリインストールと更新

はじめて、古いPCにubuntuをインストールした時に、インストール中にガイダンスの・ようなものが流れて、「もう、アプリケーションを探すのに、ネットで探しまわる必要がありません」みたいな内容があったのを、思い出す。 たしかに、ソフトウェアセンターと…