koguti ターミナル上で動作する出納帳 フリーソフト

Windowsにも Linux にも対応 10兆円規模に対応

ギターをGarageBandにつなぐ

 

前の記事で、https://terasoft-ekakei.hatenablog.com/entry/58549906入手したGarageBandにギターを繋いで見ました。

というか、始めてGarageBandを使い始めました。

ピエゾピックアップ内蔵型のセミアコギターからシールド、ホーンプラグからミニプラグへの変換プラグからD/AコンバータからUSBという繋ぎ方で接続しましたが、USBからの入力が認識されません。

Appleのサポートに問い合わせたところ、普通のA/Dコンバータではだめで、オーディオインターフェースを購入してくださいとのことでした。

仕方なく、オーディオインターフェースを購入しようと考えていたところ、PL-US35APという以前の記事https://terasoft-ekakei.hatenablog.com/entry/57862449でも書いている大昔に購入したUSBオーディオ変換アダプタを音楽再生用のLinuxで使用しているのを思い出しました。

ダメ元で繋いでみると、これがちゃんと認識してくれます。

オーディオインターフェースと普通のオーディオ変換アダプタの違いって何なんでしょう?

よくわからないので、また調べてみようと思います。

ところで、つなぐとちゃんとチューニングもできるし、メーターもふれているのですが、モニターから音が出ません。

こちらも、自分で時間をかけて調べればわかるはずですが、ことAppleの製品については、サポートのレスポンスのほうが早いのですぐに問い合わせました。

原因は、簡単なことで、環境設定のオーディオ/MIDIタブからデバイスの出力デバイスをシステム設定に変えるだけでした、他にも内蔵エフェクター関係が自由な順番でつなげることなどのレクチャーを受けました。

非常に便利ですね。

ちなみに、録音しようとしている動機は、ある人に音源を聞いてもらうためですが、これは秘密です。

8・18追記

録音をしようとしたところ、アンプモディファイを使うと、モニターの音がずれてしまいます。

更に、音色もバシバシした音で聞くに耐えません。

そこで、結局、内蔵マイクを入力にしてVoic のClassic Vocalで録音した音が一番きれいです。

元々、ピックアップなしでも鳴るギターなのでそれが今の所一番最適なようです。

私の使い方が悪いのかもしれませんが、ガット弦のピックアップ付アコースティック・ギターを使っておられる方で、良い設定を知っておられる方がいらっしゃったら教えて下さい。