koguti ターミナル上で動作する出納帳 フリーソフト

Windowsにも Linux にも対応 10兆円規模に対応

ふてこい

今、目の前では、非常に穏やかなのが信じられないくらいに、その相手により反応を変えるのが、境界性人格障害の特徴です。

これが、統合失調症の陽性症状とあいまって、発症する時、支援する立場の人でも耐えきれなくなる程の症状を呈します。

昨日も、仕事が終わっているのに、スタッフから相談の電話がありました。

「殴り飛ばして、やろうかな」と思っているといっていました。

 

サポートしている利用者さんのふてこい態度が、癪にさわったようです。

 

話は、それますが、この「ふてこい」という言葉実は、つい最近まで知りませんでした。

大阪でしか通用しない、コテコテの大阪弁です。

知人が使っているのを聞いて、意味を聞き返しました。

私も、大阪生まれの大阪育ちですが、長年生きてきて初めて聞く表現でした。

意味は、簡単に言えば上から目線ということです。

私は、大阪の北部にずっと住んでいるのですが、地理的な使用使用頻度が低いようです。

 

話は、戻って、相談があったスタッフには、まともに応対していたら、こっちがやられますよ。という、アドバイスを与えました。

時間外は、完全シャットアウトをしてもらうことにしました。

身内のベテランソーシャルワーカーも、そうするのが普通だといっていました。

 

非常に冷たく感じられるかもしれませんが、症状のひどい利用者さんからの時間外メールは、読まずにゴミ箱に捨てます。

応対すると、更に長文のメールを際限なく送ってきます。

ですので、スタッフも精神衛生上自己防衛をしなくてはならないのです。

 

ほぼ雑用係のわたしですが、利用者さんにできる仕事は、私の仕事でもふっています。

理想は、私は何もしない。

この歳になれば、そういうふうに意識して過ごすのが妥当だと考えています