koguti ターミナル上で動作する出納帳 フリーソフト

Windowsにも Linux にも対応 10兆円規模に対応

Linux mintとpuppy Linuxでファイル共有する

ファイル共有、ネット上では非常にたくさんの情報、やり方があるのですが、古い情報や、難解な情報もあり、実は苦戦しました。
今回は、一番シンプルと思われる、NFS(Network File System)を使ってLinux MintPuppy Linuxの間で、ファイル共有をしてみました。

MintをサーバーとしてPuppy をクライアントとします。

hostnameコマンドでそれぞれ正式な名前を取得します。

ここでは、サーバーの名前を「Mint」、クライアントの名前を「puppy]
サーバー側のディレクトリを/home/user/share
クライアント側のディレクトリを/root/share
と仮定します。

<サーバー(Mint)側の設定>

①設定ファイルの編集

/etc/idmapd.conf を編集

Domain = localdomain <-   コメントアウトを解除

/etc/exports を編集

/home/user/share    puppy(rw)
を追記

設定の反映
sudo exportfs -r

NFSサーバのインストール

sudo apt-get install nfs-kernel-server

NFSサーバーの起動

  sudo /etc/init.d/nfs-common start
  sudo /etc/init.d/nfs-kernel-server start
  

ルールの追加で以下のようにNFSサービスに許可を追加
イメージ 1

<クライアント(puppy)側の設定>
NFSサーバのインストール

パッケージマネージャーでnfs-commonで検索してインストール

②mountコマンドの実行 

mount -t nfs Mint:/home/user/share  /root/share

すると、正常にマウントされました。

ただし、このままでは再起動すると自動的にマウントされないので、OS起動時にマウントするコマンドがさ実行されるように設定します。
puppyでは、/etc/rc.d/rc.localが起動時に実行されますので、ここの最終行に先程のマウントコマンドを追記しておきます。
さらに、OS終了時にも、umount /root/shareを実行する必要があります。
rebootとshutdownの名前でそれぞれファイル検索をして、実行されるスクリプトの中に記述しました。

これで、ファイル共有が実現できました。が、それにしても手間がかかりすぎだと思います。他にいい方法をご存知の方は教えてください。